https://berkeley.hatenadiary.jp https://berkeley.hatenadiary.jp/

みどりむしin Berkeley

大学研究者妻としてカルフォルニア州バークレーに渡航することになりました。7か月間、現地での生活を書き綴っていこうと思います。

半年間アメリカ滞在のための買い出しについて:持参マストなものをアドバイス頂きました

渡航まで残り三週間となりました。

仕事も残り有休を頂き、毎日ひたすら必要なものの買い出しの日々です。

 

基本的には大概のものはアメリカですので現地で手に入るはずです。

アメリカへの送料(引っ越し代)もばかにならないので消耗品などは極力現地購入が良いのかもしれません。

がしかし、適応能力に欠ける私としては、生理用品一つにしても普段使っているものが良いということで半年分の消耗品、化粧品など、買っても買っても買い物に追われるという日々になってしまっております。

 

私がお借りする物件は家具付きです。それ以外にも大家様のご厚意で非常に色々と日常雑貨までご用意いただくことになり、本当に身一つで行って良いのではというようなありがたい状況です。

 

それでも衣類や衛生用品、書籍、食品、と持参が必要なものは沢山あります。

 

基本的に現地で購入するもの、持参するものの選択はネット情報、大家さんからいただいた情報、留学経験者の方の情報を参考にしております。

 

渡航したら、持参してよかったもの、必要なかったものを体験談として書いていきたいと思います。まずは、準備編です。

 

・持参した方が良いとの情報を頂いたもの

洗濯ネット

アメリカでは洗濯ものを外に干さないので基本乾燥機使用、部屋干しメインのようです。洗濯ネットは売っていないとのことですので、こちらは持参したほうがよいとのことです。(100均などにはあるようですが)

アメリカ人、全部そのまま洗濯機につっこむのか?という疑問。ニット系なんてすぐにけば立つし、他の服にほこりがつくし、そこらへん、どうしているんでしょう??

 

歯ブラシ

アメリカの歯ブラシは巨大とのことです(笑)歯科技術は日本より高いアメリカですが、虫歯予防どうなっているのでしょうか。日本では子供用か、というくらい小さいヘッドの歯ブラシを使用しているので、こちらはマストアイテムですね。

 

スリッパ

お借りするお部屋、土足ではなく、スリッパ使用で住む予定です。向こうでは土足文化のせいか、日常使うのに良いスリッパがあまり売っていないとのこと。

 

日焼け止め

アメリカの日焼け止めはべたつくとのことです。日本の最近の日焼け止めって、乳液のように自然で匂いも強くないものが多く非常に使い心地が良いんですよね。カリフォルニアは日差しが強いようですので、日焼け止めも持参したほうがよさそうですね。

 

・持参しておいた方が無難かなと思い購入したもの

ヘアアイロン

アメリカの電圧は120Vです。日本は100Vなので変圧器が必要です。今使用しているヘアアイロンは義妹からプレゼントされたもので、とても使いやすいのですが、海外使用規格ではないので、変圧器を使用して利用しようとおもっていたのですが、変圧器を使ってもドライヤー、ヘアアイロンなどの使用はNGとのことなのです・・・(涙)

持参しようと思っていた電化製品で一番使用頻度が高そうなものなのに、変圧器使用しても使えないとなると、海外規格のものを買わなければいけないってことですよね。

しかたないので、電気屋さんに見に行くと、陳列されている商品の3分の1程度の商品が海外使用可能なものになっておりました。

あまり高いものを買っても、ということで購入したのはこちら。

ヴィダルサスーンカールアイロン(25mm)

VSI-2584/PJ | ヴィダルサスーン公式サイト(ヘアアイロン・ヘアドライヤー)|小泉成器

f:id:BERKELEY:20190418124001j:plain

早速使用してみましたが、若干滑りが良くない気がするのですが、使い勝手は悪くなさそうな感じでした。

 

お茶碗

お借りする物件は大家さんが色々とご用意下さり、食器までご準備いただいております。和食器はないので、荷物も多くなるから向こうの食器で代用でよいのではないかとも思うのですが、お茶碗だけは話が別です。

先日「マツコの知らない世界」でお茶碗の回がやっておりましたが、使用するお茶碗によってお米の味が変わるというものでした。

こちらには非常に同感しており、お料理の味は見た目、盛る器に左右される部分が大きいと感じます。

全部は持っていけませんが、最低限お茶碗とお椀、お小皿程度は持参しようかなと思っております。

 

こちら以外にも常備薬、コンタクトレンズなどもマストアイテムですが、いずれ項目別に渡航後にアップしていこうかな、と思っております。

実際に行ってみないとわからない部分が多いです。

きっとこんなに要らなかったな~というようなものからなくて困るものなど出てくるのかな、と思います。